SONICWIRE

「今最強のドラム音源じゃないですかね」 / TOONTRACK 製品インタビュー(プロデューサー/コンポーザー/アレンジャー:tatsuo 氏)

2018年12月29日 12:00 by iro

近年、プロデューサー/コンポーザーとしても益々活躍の幅を広げているtatsuo 氏。アレンジャーとしての活動初期から『EZ DRUMMER』をはじめ『SUPERIOR DRUMMER 2.0』、『EZDRUMMER 2』とTOONTRACK 製品を愛用いただいていたtatsuo 氏に、『SUPERIOR DRUMMER 3』の感想や拡張音源についてお話を伺いました。


- 『SUPERIOR DRUMMER 2.0(以下、『S2.0』)』 と比べて、『SUPERIOR DRUMMER 3(以下、『S3』)』はいかがですか?

S2.0より音の解像度が上がった印象があります。レンジも広くなっていて、EZX シリーズを使うのにも良いですよね。『S3』 のライブラリは、よりドラムっぽさ生っぽさが増したなと思います。ミキサーとか別ウィンドウに分割できるのも便利ですし、エフェクト類も良くなっていますよね。ビジュアル面を含め操作が分かりやすくなって、プリセットの切り替えとかも使いやすくなったのはあります。プリセットもそれぞれ個性強いですよね。

 
- 『S3』でよく使用される機能などはありますか?

キックを重ねられる(Stack機能)のが熱いです!外からサンプルをインポートできて、それぞれパラで出せるじゃないですか。これは便利ですね。違うライブラリのパーツを組み合わせやすくなったのも嬉しいです。ミキサーでは、インサートでトランジェントシェイパーを良く使います。アタックが増えてサステインが足せて、音像がより見えてくるっていうか。『S3』のプリセットって「生っぽい」のが多かったりするので、トランジェントシェイパーとかEQでアタックを足して全体を取りまとめて、全部ProTools に流し込んでいます。あと、ライブラリからフレーズ探すときはTap 2 Find が便利ですね、これはEZDRUMMER 2 からありますけど。僕、ソフトに便利な機能があっても自力でどうにかしてしまいがちなところがあるんですけど、最近はもう『S3』しか使っていない勢いなので、細かい機能も使い倒していこうと勉強しています。

 
- 『S3』のユーザーへお奨めする拡張音源などありますか?

『S3』 にもプリセットが充分入っているんですけど、SDXなら『AVATAR(SDX – NEW YORK STUDIOS VOL.1)』と『SDX – THE PROGRESSIVE FOUNDRY』がお勧めですね。EZX だと、やっぱり『EZX – METAL MACHINE』が推しです。TOONTRACK はジャンル特化のライブラリが多いですけど、「これを持っておくと便利」と言うのはやっぱり『AVATAR』です。僕には一番使いやすいです。ちゃんと生っぽいですし、無難って言うと言葉が悪いですけど一番癖がなくて、革モノとシンバルのバランスが良いと思います。プリセットなりでキャラ変えも出来るので、割と本チャンで使っている率が高いです。

『METAL MACHINE』もよく使いますね、扱いやすい!タムも良く聞こえてくるし打ち込んでいて楽しいです。僕の場合、『METAL MACHINE』のREVERB チャンネルだけはオフにしています。強めに空気感が必要な時は、パラで書き出した後でProTools 上でリバーブを掛けています。パラで出さずに2MIX のまま使う人は、REVERB チャンネルを生かして『S3』のミキサーで調整するといいと思います。シンバル類も『AVATAR』と『METAL MACHINE』が馴染ませやすくて使いやすいです。

『PROGRESSIVE FOUNDRY』は、フュージョンぽいサウンドにも使えます。フロアタムのサステインが結構長めなんですけど、エンベロープで調整してあげるといいですね。『EZX – LATIN PERCUSSION』もゴールデンボンバーのアルバム(「キラーチューンしかねえよ」)で使いましたよ。ドラムをちょっと寄せてパーカッションも居て、サンタナのイメージでアレンジした曲(「燃やして!マイゴッド」)だったんですけど、とても助かりました。中のWaterfallの音良いっすよね。

 
- 使用されていて、SDX とEZX のシリーズによる違いや差を感じられることはあるでしょうか。

ラインの違いは気にしていないですね。音はSDXの方がいいですけど、オケに混ぜたときにその差はそこまで分からないかもと思います。それより音源ごとのキャラの違いの方が大きいですから。EZX を使うにしても『EZDRUMMER 2』より『S3』の方が絶対いいですね。ミキサーが使いやすかったりもそうですけど、スプラッシュが無いキットに追加したりとか簡単にパーツを足せるのは大きいです。

 
- TOONTRACK 製品を使用してドラムトラックを作成する際の秘訣はありますか?

それはピッチですね!僕の場合、アレンジをする時点でまず4小節くらい軽く打ち込んで、トップ感の鳴りとかも含めパーツを選んでしまいます。ある程度決まってきたら、Stack 機能でキックを重ねて重くしたり、スネアもいじっていきます。その時点で楽曲のキーが決まっていれば、Pitch で各パーツをチューニングしていきます。ベースと一緒に鳴らしながらピッチをいじって「収まりいいな」ってところを探す感じですね。少なくとも革モノ(キック、スネア、タム)は全部やった方がよいと思います。スネア以外はキーだったりオケの中で心地よいところに合わせる。スネアは馴染み過ぎても良くない場合があるので、あえて浮くようなチューニングをするかどうか決めます。最初分からなくても、数をこなすと直感で分かってくると思います。理想に近いサウンドのライブラリやプリセットを探して読み込んだままでも良いとは思いますけど、誰でも買えるサウンドをそのまま使わないで一手間かけてあげるとオケがまとまります。そこがオリジナリティに繋がってくる所でもあると思うし。あと、基本僕は生ドラムを録っている体で音源を扱っているので、サンプルとして収録されているアンビエントとかはそのまま活かしますが、プリセットでミキサーにディレイとかリバーブが入っている場合は切っちゃいます。エフェクト込みのFX的なキットは別ですけど。アンビエントが複数チャンネルある場合、楽曲に必要な音を踏まえたうえで1本にまとめちゃうこともあります。

ちなみに、以前から言っていますが自分がドラムトラック込みで携わる場合は、ドラムを打ち込んでいるのではなくドラマーとして演奏しているつもりでプライドを持ってやっています。最近は生でドラマーに叩いてもらえる機会も減りましたし、そういう意味でも生ドラムを研究しています。チャンネルの分け方とかも生で録るときのセッティングに近いので、ドラムの勉強にも『S3』 は良いと思いますよ。使い勝手と音からしてもこの値段で全然高くないと思いますし、機能もまだまだ使いきれてないくらい盛り沢山ですから(笑) 『S3』 は、今最強のドラム音源じゃないですかね!

 


tatsuo 氏

プロデューサー、作曲家、編曲家。「ゴールデンボンバー」全楽曲の編曲/Recを一手に担う他、新人バンド/アーティストを多数プロデュース。BABYMETAL、ももいろクローバーZ、The Brow Beat、など様々なアーティストの作編曲やレコーディングに参加。テレビアニメ「SKET DANCE」や「仮面ライダー」シリーズなど、多数作品の主題歌/楽曲の作編曲を手掛ける。日本人ギタリスト初となる「Ernie Ball Music Man」ブランドのモニターを務める。

tatsuo 氏公式サイト »


 

SUPERIOR DRUMMER 3
更なる進化を遂げた史上最強のドラム音源!

税込価格:¥44,901

S2.0ユーザー様にお得なアップグレード版の販売は、2018年12月31日(月)まで!SUPERIOR DRUMMER 3アップグレード版の販売は終了いたしました。

SDX – NEW YORK STUDIOS VOL.1
『S2.0』のサウンド・ライブラリを単体製品化!

税込価格:¥17,280

SDX – THE PROGRESSIVE FOUNDRY
SDXシリーズ史上最大の収録内容を誇る、メタル系拡張ドラム音源

税込価格:¥17,280

EZX – METAL MACHINE
高い対応力を誇るHR/HM特化型EZX拡張音源!

税込価格:¥8,640

EZX – LATIN PERCUSSION
80種以上の定番パーカッションを網羅。視覚的な拡張ドラム音源!

税込価格:¥8,640

TOONTRACK 製品の一覧はこちら »